ピアノの練習中級編③速攻上達法
さて、覚えてからの反復練習の注意ですが、初心者コースの時にも書きましたが、指をできるだけ動かさないことが大切です。また、身体も余分な動きをしてはいけません。たとえば食事をするときに箸の持ち方を考えないで食べるでしょう。また、しゃべるときにも単語を一々思い浮かべて口を動かしませんね。このようにピアノの鍵盤を弾くときに鍵盤を動かす意識をせずに音を想像してその音を自然に奏でるようにならないといけません。実はこのことが一番大切なことなんです。頭の中に音が想像できるかどうか。その音は、音程、強弱、音色、また、テンポ、和音だったらそのバランス。頭で想像した音楽を具体化するために反復練習が必要なんです。しつこく書きますが、天才には関係ありません。前回書いた、暗譜能力と想像力を持つ人のみが音楽を深く表現できる世界に行けます。うん、あるぞという方、今からでも遅くありません。ピアニストへの道を歩んでください。
スポンサーサイト