ピアノの練習中級編①速攻上達法
今日から中級編です。ここの中級とはソナチネからショパンのエチュードくらいまでを考えてます。幅が広いなーとお感じになられる方もおられると思いますが、ソナチネを弾けるならショパンは近くにいます。まず、あらゆる勉強、スポーツ、楽器で一番に考えなければならないのは合理性です。いかにして、楽に短時間で努力せずに上達するか。指導者が常に追求していかなければならないテーマです。巨人の星のごとく、または、アタックナンバーワンのように、根性で練習をしてはいけません。時間の無駄と上達の妨げになります。で、ピアノの練習。大きな音で練習してはいけません。小さな音でゆっくり弾きましょう。本来目指しているテンポにいきなりするか、徐々にするかは、その人の能力にもよるしタイプにもよります。ちなみに私はいきなり速くするタイプです。小さな音でゆっくりと、この繰り返しであっという間に上達します。次回は練習反復の仕方です。