fc2ブログ
AX

カクテル考

 昨日、バーを4軒はしごしました。
 1軒目のバーで、隣に座った連れの中年の男が私に言いました。
「先生。ジンフィズは、バーテンダーの腕を試すらしいですよ。だから、俺はよう頼まんねん」
 そう言えば、昔、誰かも言ってたような。でも私はかまわずジンフィズをオーダーしました。
 
 人はどのように思ってるのかなー、とネットで調べると出るわ出るわ、腕試しカクテル云々。
 レシピも見ました。
 ジンを45ml、レモンジュースを15~20ml、砂糖(シロップでも構いません)を2ティースプーン
 シェカーに入れてシェイク!そして氷の入ったグラスに、注ぎ最後にソーダを注いで出来上がり。
 
 違うと思います。砂糖(シロップでも構いません)を、が違うと思うのです。砂糖を軽んじてると感じました。
 カクテルは材料が一番。お料理も、食材が良ければ腕が二流でも美味しくいただけると私は思っています。
 私は副材料の砂糖も非常に大切だと考えます。美味しくないシロップを使ったジンフィズは、いくらバーテンダーの腕が良くても、美味しいジンフィズは出来ないのでは、と思います。
 今のところ普通のグラニュー糖がいいのかな、とそれを私は使います。
スポンサーサイト



幼稚な料理その65

 思い起こせば、最初に麻美子と会ったときからそうだった。
「タダで働いてやるからタダで教えろ」
 もっと丁寧で大人の会話をしていたが、内容はそれに違いない。自由な心で生きている。いまどきめずらしい。あれがしたい、こうしたい。そんな欲求は人様の10分の1くらいか。裏がない。お客様に与えるストレスも少ない。
「麻美子を酔わせると面白い」
 そう言っては皆さん、土曜日だけ来る麻美子にワインを与える。以前いた由起子には食べ物だった。お客様は『おそなえもの』と言ってはせっせと1階の『桜咲くころ』から出前を頼んでいた。
「何が出来るの?」
 ドクターは必ず質問をする。
「マルゲリータとチーズのピザと冷製パスタ、ペペロンチーノ…」
「では、冷製パスタを…」
 ドクター、毎回同じ質問をして、毎回同じオーダー。私の幼稚で手抜きの料理を引き継ぐ麻美子。
「ううむ。前回より美味しくなってるね。腕、上げてるね」
 本気で言ってるはずのないセリフに素直に喜ぶ。

『10時前に行きます』『すみません。今日、休みます』
 重役麻美子は、はたして来るのか。本日土曜日。
                                幼稚な料理 完

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

幼稚な料理その64

 帰りの時間も麻美子が決める。
「マスター、12時半に帰ります」
 言ってスタスタと帰る麻美子。一応、彼女は洗い物が一段落ついたら本日完了と決めているらしい。満席であれば、少しだけ遠慮がちに聞く。「上がってもいいか?」と。
 いつの間に、そんなルールが出来てしまったのか。休む日も彼女が決める。
「来週、来れません。えと、次の次も無理です」
 私は「はい、では、そのように…」
 何かが違う気がするのだが…。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

幼稚な料理その63

 ちょうどその時、携帯が光った。メール。開ける。
「すみません。9時半には行きます」麻美子のメール。
「あ、9時半くらいに来ますわ」
「って、来る時間、決まってないの」
 そう。麻美子は来たい時間に来る。いつの間にか重役出勤になっていた。
「そんなんで、ええの?」
 良いのです。このアルバイトのどこが楽しいのか。ほとんど皿洗い。たまにお客様のご指名で冷製パスタ製作。はっきり言って単純労働の連続だ。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

幼稚な料理その62

 結果、長年弾き続けてきたノクターンよりも上手に弾けた。麻美子はショパンより古典があってるのかも。ある程度弾けるとショパンやリスト、スクリャービンを弾きたくなるものだ。器用で柔らかい神経と感覚を持っている人間は難なく弾きこなせる。が、麻美子は、はっきり言って不器用。もちろん私にも言えるのだが。
 スプリングソナタをポコちゃんの前で弾いて1年以上経つ今もそれを引き続ける麻美子。相変わらず、ナイフを引かずに上から押しつぶすようにトマトやチーズを切る。
「今日、麻美子ちゃんの日では?」お客様からの質問。
 土曜日だけ、麻美子が手伝いに入る。
「ええ。もうすぐ来ると思いますが」
「何時に来るん?」
「それがぁー」
 麻美子の来る時間は決まっていない。

テーマ : 料理
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

higemaster

  • Author:higemaster
  • 桜咲くころ=淡路島の地鶏焼きをメインに熊本直送馬刺し、鹿児島の親鶏、黒毛和牛のてっちゃん、ほか、おいしい一品料理を楽しめます。また、日本酒、焼酎、ワインがリーズナブルに楽しめます。
    ピアノバー・トップウイン=1935年製の古いスタインウェイのグランドピアノがたまに鳴ります。ワインを中心にカクテル、シングルモルト、日本酒、焼酎等できるだけ品質の高いお飲みものをそろえるように努力いたしております。
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク