fc2ブログ
AX

教員Aその215

 さて、私は姫路の次の駅「御着」で降りた。そして、姫路行きの電車を待つことになる。お別れ会をしてサヨナラのセレモニー。気持ちはわかるが、私はまだ姫路の今宿に住んでいる。帰って引越しの準備をしなければならない。ダンボール箱に詰め物が山のように残っている。
 姫路駅に着いて、改札を出た。数歩、歩いたところで体がこわばった。改札に引き返す。
「すんません、さっきの切符」
「はい?」
「返して下さい」
「え?これですか。大阪行き。おかしいと思いました。お忘れ物ですか?」
「はい。うっかりしてました。忘れ物を取りに戻ろうとして、切符を渡してしまいました」
「どうぞ。もう一度、ここを通って下さいね」
「はい。ありがとうございます」
 硬くて分厚い小さな切符。25人の生徒がお小遣いを出し合って買ってくれた。捨てるわけにはいかない。日之日之学園唯一の記念品。



                                         教員A完(フィクション)
スポンサーサイト



テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

教員Aその214

 大阪行きの快速電車がホームに入ってきた。快速といっても明石までは各駅停車である。
「先生、さよならね。お元気で」
 委員長が最後の締めにかかった。
「あぁ、では…」
 電車に乗り込んでドアのところに立つ。
 プッシュー。扉が閉まる。
 軽く振動。動き出す。
 数人、手を振り出した。
 泣く子は…、いない。皆さん大きく手を振って笑っている。どこまでも明るい25人のクラスだった。

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

教員Aその213

「……、行くところない……」
「え?決まってないんですか?」
「まぁ、わかりやすく言うとそうなるな」
「って、遠まわしに言ってもわかりますよ。先生、たいへん?」
「大変かー。そうですねー。大変ですねー」
「ひとごとみたい。ふふふ」
 つられてみなさん、笑い出した。
「何かしたいこと、あるん?」
「したい事ねー、オーケストラに入ろうと思ってたんだけど、そのオーケストラが空中分解に」
「せんせ、ついてないですね」
 先ほどのあまりしゃべらない子がまた口を開く。
 うっかりしていた。この子は私といろいろ話をしたかったに違いない。引込思案な子なので、私に近づけなかったのだろう。もうこれでさようならという時、やっとしゃべれるようになったのか。

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

教員Aその212

 国鉄姫路駅へは中華料理屋さんから歩いて5分ほど。生徒のほとんどは定期で入ることが出来る。定期のない者は入場券を買った。中華料理もおごってもらって、切符までいただいた。何か体がこそばゆい。神戸大阪方面行きの乗り場に着く。出発まで10分程。
「せんせ、あのー…」
 今までほとんど会話を交わしたことのないおとなしい子が口を開く。
「ん?なんです?」
「せんせ、やめてどこ行くん?」
「は?言ってなかったっけ?」
「うん。せんせ、辞めるって話のあった時、言わなかったよ」
 一番触れられたくない話題が最後になって…。
「そうだ。うちら、聞いてなかったね。先生、どちらに行かれるんですか?」
 全員が私の顔をのぞきこむ。

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

教員Aその211

『いえいえ、我社の運転者が暴言は吐いてしまって…、もう一度社員教育を見直します。お許しください』
 ここまで丁寧に謝られてしまっては、こちらの方が困ってしまう。バスの乗降のスピード化に協力することを約束して帰っていただいた。
「へー、そんなことがあったったん」
「まぁ、生徒のほうが悪かったと、今、思います」 
 私は、その後、交通係の佐々先生にこの件の報告をして、バスのスムースな乗り降りの指導をお願いした。
 一通りの中華料理をいただいた後、委員長が私を姫路駅まで見送ると言い出した。
「いいよ。いい。いい。もう解散か?見送りはしなくていいのでお祈りをして終わりにしましょ」
「切符。切符買ったの。先生、大阪でしょ。大阪までの切符をウチら買ってあるん。これで帰ってね」

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

higemaster

  • Author:higemaster
  • 桜咲くころ=淡路島の地鶏焼きをメインに熊本直送馬刺し、鹿児島の親鶏、黒毛和牛のてっちゃん、ほか、おいしい一品料理を楽しめます。また、日本酒、焼酎、ワインがリーズナブルに楽しめます。
    ピアノバー・トップウイン=1935年製の古いスタインウェイのグランドピアノがたまに鳴ります。ワインを中心にカクテル、シングルモルト、日本酒、焼酎等できるだけ品質の高いお飲みものをそろえるように努力いたしております。
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク