fc2ブログ
AX

小学校の思い出外伝 あこがれ

 さて、体操の発表会。尼崎市立尼崎高校の体育館。
 結局私は高くジャンプして空中回転で床に立つというのはできませんでした。指導員の頭を飛び越えて終わり。普通の子供より若干反射神経がよいだけでは華麗な演技はできません。
 この後、私は6年生で和歌山の海南市に引越し。以降、学生時代はスポーツなるものは少年野球と中学の陸上を3ヶ月しただけで終わりました。
 心残りはバク転をマスターできなかったこと。あこがれだったなぁ。
                小学校の思い出外伝  完
スポンサーサイト



テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

小学校の思い出外伝 ジャンプ

 指導員を飛び越えて1回転して立つという技。まずは、指導員を飛び越える練習をします。小学生が単純にジャンプして大人の高さを飛び越えるのは不可能です。そこで、指導員の補助が付きます。指導員は二人。一人は、放り投げる係り。もう一人は立ったまま。ただし、バランスを崩す子供にはそれなりの補助をするようです。
 スポーツ少年団のメンバーは軽々とこなしていきます。私は…。何とかといったところでしょうか。出来なくは無かったのですが恐怖心と隣り合わせ。のびのびと演じないのでよく注意されたものです。

テーマ : 連載小説
ジャンル : 小説・文学

小学校の思い出外伝 市尼

 何人かは補助無しで出来るようになりましたが、私はできずじまい。相性があったのかもしれません。バク転より難しいと言われている空中前転は簡単にできました。で、色々床運動、マット運動を自分のものにしていく先は…、発表会。
 家の北に市立尼崎高校があります。いわゆるい市尼。卒業生で、古くは吉本新喜劇の岡八郎、時代劇の丘さとみ、プロ野球選手の池山隆寛、林泰宏、金刃憲人、ピアニストの田中修二がいます。
 その市尼の体育館で体操の発表会をするというのです。内容を聞いて私は驚愕いたしました。

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

小学校の思い出外伝 いよいよ

 短い時間で次々と課題をこなしていきます。もともと体操が好きな小学生。ほとんどの子供は軽くこなしていきました。
 前転、後転、側転。後転の途中で倒立が加わります。また、普通の倒立。腕によるバランス取りでしょうか。
 約、半年も通うとバク転の練習が加わりました。私はこれがしたくてしかたがありませんでした。側転のスピードを上げて身体をひねってバク転の練習。最初は指導員の補助がつきます。

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

小学校の思い出外伝 三角

 マットを使った体操と、体育館の床を直接利用する体操。
 マット運動で最初に習ったのは三角倒立です。腕と頭の三点でバランスをとって倒立します。ほとんどの子供がすぐに出来ました。私は近所に住む江口良一と通いました。江口君も反射神経と運動神経がいい子で、何でもすぐにマスターしていきます。
 三角倒立が出来るとそこから前転に移ります。このときにわずかながらマット運動の得意な子とそうでない子の差が出ます。スッときれいに立ち上がれる子、ガタガタ体が揺らいでしまう子。私は人の動きを興味を持って見ていました。

テーマ : 自作連載小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

higemaster

  • Author:higemaster
  • 桜咲くころ=淡路島の地鶏焼きをメインに熊本直送馬刺し、鹿児島の親鶏、黒毛和牛のてっちゃん、ほか、おいしい一品料理を楽しめます。また、日本酒、焼酎、ワインがリーズナブルに楽しめます。
    ピアノバー・トップウイン=1935年製の古いスタインウェイのグランドピアノがたまに鳴ります。ワインを中心にカクテル、シングルモルト、日本酒、焼酎等できるだけ品質の高いお飲みものをそろえるように努力いたしております。
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク