fc2ブログ
AX

趣味ダイエット パートⅡその6

 『尼龍』の近く、尼宝線と2号線が交わる所に『札幌ラーメン どさんこ大将』があります。20才の時から行ってましたので、30年以上なさってます。ここでは、ラーメンを食べません。大将が作るアテでビールを飲むのが王道です。特筆すべきは店内の清潔さ。ピッカピカです。マジ、まぶしいくらいです。若い同業者に慕われているようです。
 西宮の小曽根線沿いに『ソウル』という焼肉屋さんがあります。しかし、最近は遅くまでなさっていないように思います。お肉の質は普通です。悪くはないレベル。深夜を考えると合格。私が行っていた理由は朝鮮人参酒。非常にレアなものがありました。今もあるんかな。
 それをさらに南に行くと『プーの家居酒屋 』があります。ここは玉石混合。品数も多いのですが、私の好みのものは少ししかありません。ま、選べるだけまし、と考えましょう。何しろ深夜ですから。  続く。

テーマ : ダイエット
ジャンル : 心と身体

趣味ダイエット パートⅡその5

 深夜飲食でもっとも愛しているのが、尼崎市の五合橋線沿いにある『徳之島』という蕎麦屋さんです。蕎麦屋さんと言うより、居酒屋に近い。出汁は出来合いを使わず、ご自分でとってはります。当たり前と言えば当たり前ですが、深夜飲食店ではめずらしいと思ってください。ほとんどの店は出来合いの出汁を使ってます。ただ、お漬物を注文したりすると、味の素を振って出てきます。が、やめてね、と言えばかけないで出てきます。味の素振り振り行為は中華の名店『麒麟』さんでもやってますけどね。
 尼崎でもう一軒、好きな店は『尼龍』というラーメン屋さんです。2号線沿いにあります。麺以外は一生懸命手作りなさってます。ただ、出来不出来の幅が大きいのが難点と言えば難点かな。もちろん、科学調味料は使っておりません。
 それから…。    続く。

テーマ : ダイエット
ジャンル : 心と身体

趣味ダイエット パートⅡその4

 3ヶ月と少しで5キロ痩せたのは苦しくともなんともないと書きました。が、最初の1ヶ月半(7月から8月)の猛烈な空腹感の時期。その時期は正直苦しかった。なんとか昼の飢えを大好きなトマトでごまかしごまかし。
 私の性格は、努力嫌い、根性嫌い、スポーツ好きくない。です。ダイエットに努力など考えることが出来ません。いわゆるリバウンドは、そういった努力やヘンテコリンなカロリー計算から来るものだと偏見と独断を持っております。
 夜食を1ヵ月半ひかえて、体がなんとなく慣れてくると、ひかえていた夜食を全く食べなくなりました。昼もダイエットを意識する以前、つまり大食ではなく普通の量に戻っていきました。すると、最初に書いた、体が消費するエネルギー以下のカロリー摂取で自然と痩せだしました。もともと私は豚です。痩せた痩せたといってもまだまだ子豚。いまの食生活を続けてツイッターを続けてどこまで行くか、全く考えておりませんし、目標を立てるつもりもありません。しかし、体質変化でしょうか。大好きだったクリーム系のケーキでさえ欲することはなくなりました。一応、higemasterが利用させてもらっていた夜間開いている、ありがたい飲食店を発表いたします。あ、規定の字数になってしまいました。発表は明日と言う事で。ふふふ。  続く。

テーマ : ダイエット
ジャンル : 心と身体

趣味ダイエット パートⅡその3

 8月26日に82キロ。1ヶ月半で0.5キロしか減っていない。ここで私の食生活を公表せねばなるまい。私は決まった時間に食べません。だいたい朝の4時から5時の間に就寝、8時代には起きて活動してます。つまり、3から4時間しか寝ていません。朝はだいたい食べません。お昼はお腹が空いたタイミングで食べたいものを食べます。営業は夕方6時からです。その前に食べたいものを好きなだけ食べます。
 7月5日から体重をつぶやくようになって、夜食を減らしました。私の言う夜食とは営業後、午前3時前後に食べる食事です。その夜食を減らすと何が自分に起こったか。それは、お昼に猛烈にお腹が減ることです。自然とお昼の量が増えます。結果、痩せ出したことは痩せ出しましたが、1ヶ月半で0.5キロ。効果がないといっても良い範囲でしょう。
 しかし、夜食を止めることに慣れた私の体は、だんだん、お昼にドカ食いしなくて良いようになってきました。結果、8月31日に81キロを切りました。1週間で1キロ痩せた事になります。体がそういう態勢に入ったと言うべきでしょうか。12月12日に76キロですから、3ヶ月と少しで5キロ痩せました。苦しくともなんともありません。
      つづく。

テーマ : ダイエット
ジャンル : 心と身体

趣味ダイエット パートⅡその2

 翌年初め、居酒屋で貝にあたり、また1キロ減。で、82.5までいって杜仲茶に飽きたしダイエットにも関心がなくなりました。もともとピアノを弾くときに、左右が交差できなかったのが痩せようとした動機。交差できるようになったら、まーええわ、と。結局、これより太らないように気をつけようと83から85キロの間を行ったりきたり。
 
 転機はそれから3年後の今年の春でした。
「痩せなアカンねん」
 友人の言葉です。
「痩せなヤバイらしい」
 友人は続けます。
「そうか、じゃー。つきあったげるわ。そやな、ワシは夜食のかわりにトマト食べるわ。トマトダイエットや。二人で痩せよ」
 この時に坂坂さんのキャベツダイエットが頭に浮かびました。
『キャベツはいやや。トマトが美味しい。どうせ、同じ野菜でしょ』
 85キロぐらいでスタートしたでしょうか。しかし、やっぱり83前後で止まってしまいます。
 ある日、突然ひらめきました。
『毎朝、ツイッターで体重書いたらどうやろか』
 始めたのが7月5日。82.4キロからのスタートです。   つづく。 ふふっ。

テーマ : ダイエット
ジャンル : 心と身体

プロフィール

higemaster

  • Author:higemaster
  • 桜咲くころ=淡路島の地鶏焼きをメインに熊本直送馬刺し、鹿児島の親鶏、黒毛和牛のてっちゃん、ほか、おいしい一品料理を楽しめます。また、日本酒、焼酎、ワインがリーズナブルに楽しめます。
    ピアノバー・トップウイン=1935年製の古いスタインウェイのグランドピアノがたまに鳴ります。ワインを中心にカクテル、シングルモルト、日本酒、焼酎等できるだけ品質の高いお飲みものをそろえるように努力いたしております。
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク